幼児教育

Uncategorized

ほどけない靴ひも スッキリスタイルの『キャタピーエアー CATERPY [ AIR+ ] 』レビュー

前の記事で紹介した「ほどけない靴ひもCATERPY キャタピーラン」を使用して間も無く、靴売り場で違うタイプのキャタピーを見つけたので上履き用に用意したニューバランスのスニーカーに付け替えてみました。ぽこぽこした部分は先端部だけなので、仕上...
アウトドア

小学生キッズの靴ひも問題を解決!結ばない靴ひもキャタピーラン CATERPY[RUN+]

小学生の間に、マジックテープからひもタイプのスニーカーに切り替えるタイミングが来るお子さんも多いと思います。そんな時、突然「靴ひも結べない問題」に直面するようです。我が家もまさにそうでした。そこでその問題を解決してくれた「結ばない靴ひもCA...
幼児教育

イトマンスイミングスクール1級合格までの道のり

〜幼少期のベース編〜小学2年生の2月にイトマン1級を合格しました。ラスト1年間はコロナ禍となってしまい、思うように進級できない日々でしたが、最後までやり遂げた時の親子のガッツポーズは格別でした。これから入会を検討しているお子さん、すでに通っ...
アウトドア

子どもに持たせたいのはスマホ?キッズケータイ?

小学生になるタイミングで子どもに通話できる携帯や、位置情報の確認が取れるGPSなどを検討するご家庭も多いと思います。我が家の息子が小学1年生の秋に「ドコモキッズケータイ」を持つことになった経緯をお話しします。キッズケータイを実際に子どもに持...
幼児教育

LEGO知育 デュプロからステップアップ

レゴへの憧れトイザラスのおもちゃ売り場でレゴコーナーに行くのが楽しみの一つだった。するとだんだん気づく、お兄ちゃん向けのかっこいいレゴがあることに。レゴは対象年齢が分かりやすく書いてあるので、自分の年齢と比べながら小さな箱を選んだ。最初はニ...
幼児教育

LEGO知育のきっかけ

レゴデュプロ時代色や形のに興味を持ち始める2歳頃、レゴデュプロのサイズ感がとても良い。手に持ちやすく、くっつけやすく、外しやすい。ただ、長く長くつなげていく。それだけで集中しているのがわかる。遊んでいるうちに、色の存在に気づく。青だけでつな...