子どもに持たせたいのはスマホ?キッズケータイ?

アウトドア

小学生になるタイミングで子どもに通話できる携帯や、位置情報の確認が取れるGPSなどを検討するご家庭も多いと思います。

我が家の息子が小学1年生の秋に「ドコモキッズケータイ」を持つことになった経緯をお話しします。キッズケータイを実際に子どもに持たせてみてわかった、便利な機能やおすすめポイントをご紹介します。

スマホかキッズケータイかお悩みの方の参考になると思います。よかったら最後まで読んで下さい。

1年生男子の下校ハプニング

我が家の場合は、1年生の時は学校で用意してくれた「校門を通過した時に保護者にメールが届くサービス」を無料で使えたので、入学時には携帯電話の必要性はありませんでした。

登下校の時は毎日心配をしたものですが、少し時間がかかっているなと感じることがあっても、学校に電話するほどではなく、少し待てば帰宅してくれていました。

しかし、秋頃、本人も通学路に慣れてきたのか、お友達との仲も良くなってきたのか、寄り道してみたりすることも増えてきました。

ある日、通常20分で到着する道のりを1時間経っても帰宅しないことがありました。

とても心配になり、近所を歩いて探しました。しかし道路上を探すしか出来ず、手がかりもなく

とても探しにくいことがわかりました。

学校へ電話し、担任の先生もお忙しい中、学校近辺を探してくれました。

探しても、探しても不安になる一方で、こんな時のGPSの必要性を強く感じました。

幼い下の子がいたので、長時間探し回ることも出来ず、仕事中の夫にも連絡し、

一旦、自宅に戻りました。窓から外を見ながら、子どもの帰りを待つ5分、10分がとても長く感じ、

その時に、「こんな苦しい思いをするなら携帯を持たせて繋がれたらどんなに安心だろう。。。」と

通信手段の必要性を感じました。

結局、1時間半ほど経った頃、何食わぬ顔で帰宅してきた子どもが言った言葉は「友達の家に行ってきた」でした(><)!

ホッとしたと同時に、この苦しかった時間、連絡一つ取れたらどんなに楽か。と。

学校の指導では、ランドセルを家に置いてから友達の家に行くのがルールですから、きちんともうしないように指導し、学校にも無事を連絡し、その日を終えました。

週末には、ドコモショップにキッズケータイの契約に行きました。

しかも、聞いてみると、毎月550円でキッズケータイを持てるということも驚きました。

その時はキャンペーン中で機種代は無料でした。

どうしてドコモショップへ行ったかは、両親がドコモユーザーだったからです。

アハモという選択肢があることはチラッと知っていましたが、

まだその頃は、ドコモの電波の安定感に信頼を寄せていたので、家族全員でドコモ契約していました。

後にアハモにしたので、また別記事で紹介します。

また、ドコモキッズプログラム(子ども一人当たり誕生日月に3000ポイントもらえる)にも魅力を感じていて、ドコモさんキッズケータイをお安くありがとうございます。

という気持ちで契約を済ませました。

実際に子どもにキッズケータイを持たせてみた感想

キッズケータイのメイン機能

  • 通話機能
  • ショートメール
  • いまどこサーチ(GPS位置検索機能)
  • 防犯ブザー

安心1:通話機能、当たり前ですが、電話番号が付与され、いつでも通話できます

安心2:保護者のスマホに「いまどこサーチ」アプリを入れて、いつでも位置検索ができます

※実際、通話よりもよく使う機能です。だいたいの位置なので、参考程度で利用しています。

安心3:LINEなどのチャットアプリは入れらませんが、ショートメールは使えます。(1通ごと有料)

使用する児童の読み力に合わせて、ひらがなや漢字設定がありますす。絵文字でも伝わる内容を使ってみたり、親子でチャットコミュニケーションの練習にもなります。

安心4:防犯ブザー機能 遊びで鳴らしてしまいがちな防犯ブザーですが、やはりいざという時の必要アイテムですね。

安心5:防水機能 これが意外といいんです!「もしこれがスマホだったらもう壊れてたわ」というスチュエーションが何度あったか。。我が子の場合は、よく落下されてしますし、扱いが雑です。でも今のところ、画面が割れることなく長く使えていますし、無駄のないシルエットでボディも強いと感じます。

スキーに行く時もウエアの内ポケットに入れていました。キャンプなどの時も、ネックスストラップで首から下げたり、ポケットに入れるという形でアウトドアのシーンでも扱いやすいのがキッズケータイの程よいサイズ感です。

もう一度言います。これがスマホだったら。。。画面が割れてる、水没してダメになる。そうヒヤッとしたことが何度かありました。

まとめ

我が子はキッズケータイが最適解でしたが、周りにはキッズケータイを持っている家庭があまりなく、

我が家は少数派なのかなと感じました。

また、低学年のお子さんを持つご家庭でも、キッズケータイではなくもうスマホを持たせているご家庭もおりました。GPSアプリ、LINEアプリなどを入れて、大人と同じように扱っているということでした。お子さんの性格によるところがあると思うキッズケータイの必要性ですが、我が子、我が家には、必要で最適解な通信手段でした。

どうしても入れたいアプリがあるという方はスマホを選ぶ必要がありますが、

通話とGPS機能でシンプル使いで良いという方は、月額もお安い「キッズケータイ」をおすすめします☆☆☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました